膠原病・リウマチ一人抄読会

膠原病内科の勉強・アウトプットのため、読んだ論文等を投稿していく予定です。間違いがあれば遠慮なくご指摘ください。個別症例相談には応じられませんのでご了承ください。

リウマチ性疾患患者への予防接種のポイント

“Vaccination in adults with autoimmune rheumatic diseases“ Timothy S.H. Kwok, Michael Libman and Shirley L. Lake 
CMAJ September 09, 2019 191 (36) E1005; DOI: https://doi.org/10.1503/cmaj.190345  
CMAJの “Five things to know about …”より、リウマチ性疾患患者へのワクチン接種で知っておくべき5つのこと。
  1. 予防接種状況は、リウマチ性疾患の患者の診断時・定期検査で評価されるべき
  2. DMARDs使用中の患者にとって、不活化ワクチンは安全に使用でき、一般的には効果的である
  3. 原病治療前/疾患安定期でのワクチン接種が理想だが、ワクチン摂取を優先してDMARD治療を遅延/保留してはならない
  4. bDMARDs使用中の患者では生ワクチンは避ける
  5. すべての予防接種は同じ日に行うことが可能である

 

①予防接種状況は、リウマチ性疾患の患者の診断時・定期検査で評価されるべき 
  • リウマチ性疾患患者は、一般集団の1.4〜2.0倍の感染リスクがある 
  • リウマチ性疾患患者全員にワクチン接種が推奨されるが、接種は現状不十分
②DMARDs使用中の患者にとって、不活化ワクチンは安全に使用でき、一般的には効果的である
  • 不活化ワクチン(インフルエンザ、肺炎球菌、破傷風ヒトパピローマウイルスインフルエンザ菌 B型、髄膜炎菌、A型/B型肝炎など)は、csDMARDs/bDMARDs投与中の患者に対して安全に使用できる
  • DMARDs使用中の患者のワクチン反応に関するデータは余りない
    • メタ分析…メトトレキサート投与で肺炎球菌ワクチンへの反応低下示唆された(TNF阻害薬は反応低下なし)(The Journal of Rheumatology 2018,45(6) 733-744
③原病治療前/疾患安定期でのワクチン接種が理想だが、ワクチン摂取を優先してDMARD治療を遅延/保留してはならない
  • 理想的にはDMARDs治療2週間以上前、疾患安定かつ炎症マーカーが低いときに、ワクチン摂取がされるべき
  • 疾患活動性の高い患者で、ワクチン接種によって疾患フレアが起こりやすくなることを報告した論文は無いが、理論的なリスクではある
④bDMARDs使用中の患者では生ワクチンは避ける
  •  生ワクチン(帯状疱疹、麻疹、ムンプス、風疹、ポリオ、水痘など)は、bDMARDsを開始する4週間前に投与し、既にbDMARDsを投与されている患者には使用してはならない
  • (ワクチン投与によって得られる)ベネフィットが(bDMARDsを中止する)リスクを上回る場合、bDMARDsを一時的に中止し、生ワクチンを投与することは可能
  • 免疫抑制療法をする前に、将来行う旅行に必要なワクチン接種を考慮する必要がある
⑤すべての予防接種は同じ日に行うことが可能である
  • 禁忌がない場合、地域の予防接種スケジュール・リスク因子に応じて、1回の診察でワクチン接種を受けることができる
  • ワクチンによる有害事象の発生率は、自己免疫疾患のない人と同等(Clin Infect Dis. 2008;46(9):1459-1465.
 
代表的なワクチン一覧
ワクチン
csDMARDs
bDMARDs
推奨スケジュール
インフルエンザ
毎年
肺炎球菌
13価ワクチン(プレベナー®︎)1回接種し、8週間後に23価ワクチン(ニューモバックス®︎)を1回接種
3回(0,1,6ヶ月)
麻疹/ムンプス/風疹
MMR
△ ※2
×
 
水痘
※2
×
 
ポリオ
△ ※2
×
 
帯状疱疹(60歳以上)
○ ※3
※4
2回(2−6ヶ月あける)
  • ※1 ハイリスク患者B型肝炎流行地域の住人/旅行者/住人との濃厚接触者、不法薬剤使用者、高リスクの性交渉を行う者、性感染症リスクのある患者、ホモセクシャル、慢性肝疾患患者、医療従事者、頻繁に輸血を行われる患者 
  • ※2 推奨に十分なエビデンスがなく、使用に注意が必要 
  • ※3 不活化ワクチン(シングリックス®︎)推奨
  • ※4 生ワクチン(Zostavax®︎ 日本では"乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」®"で代用される)は禁忌。不活化ワクチン(シングリックス®︎)推奨。 推奨に十分なエビデンスがなく、使用に注意が必要
 
(感想)
 一般的なリウマチ診療で使用しうるワクチン及び大体の値段は以下の通り。
ワクチン
商品名
値段
インフルエンザ
インフルエンザHAワクチン
3,000-5,000円
23価肺炎球菌
ニューモバックス
7,500-8,500円
13価肺炎球菌
プレベナー
9,000-12,000円
帯状疱疹不活化ワクチン
シングリックス
18,000-25,000円 x2回
帯状疱疹生ワクチン
(日本では水痘ワクチンで代用
乾燥弱毒生水痘ワクチン
4,000-6,000円
https://www.vaccine4all.jp/ 参考に作成、自由診療なので病院ごとで差あり
自費なので患者負担は相当に大きい。これを疾患の治療前に進めるのはなかなかハードルが高い、というのが現実的な悩み。最近日本でも認可された帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス®︎)に至っては4−5万円と相当のハードルをかましてきている。 
 また、「DMARDs等の免疫抑制をする前に「将来海外旅行をする予定があるか」という質問をして備える」という視点が足りてなかったと反省。治療が患者にとって一生ものとなる以上はそこも考慮しておくと、より高い次元に医療ができるように思えた