膠原病・リウマチ一人抄読会

膠原病内科の勉強・アウトプットのため、読んだ論文等を投稿していく予定です。間違いがあれば遠慮なくご指摘ください。個別症例相談には応じられませんのでご了承ください。

炎症性腸疾患の肺病変

炎症性腸疾患(IBD)の腸管外症状は多彩で、ぶどう膜炎・脊椎関節炎などが代表例である。たまに肺病変を起こすこともある。
肺病変パターンは気管支病変・器質化肺炎が頻度的には多く、薬剤性との鑑別が重要。

◎肺病変分類

601人の日本人IBD患者のHRCTを確認→8.5%に症候性肺病変あり(Acad Radiol. 2018;25(4):407-414.)
IBDに先行して肺病変を起こす例、IBD安定いていても起こる例もあり注意が必要
病変は非常に多彩(CHEST Pulmonary 2023; 1(3):100018)
気道・気管病変 声門/声門下狭窄、気管炎症、気管支拡張症、慢性気管支炎、化膿性気管支炎
細気管支病変 閉塞性気管支炎、肉芽腫性気管支炎、びまん性汎細気管支炎
肺実質病変 器質化肺炎(OP)、非特異的間質性肺炎(NSIP)、通常型間質性肺炎(UIP)
急性間質性肺炎、びまん性肺胞出血、壊死性結節
血管病変 静脈血栓症、ANCA関連血管炎の併存
漿膜病変 胸膜炎、心膜炎
その他 結腸気管支瘻、十二指腸-胸膜瘻、サルコイドーシスの併存
薬剤性肺障害、好酸球性の肺浸潤、好酸球性肺炎
※太字は高頻度病変(Medicine (Baltimore). 1993;72(3):151-183.)
 
 

◎診断

IBD原性と確定診断するのは非常に難しく、基本的には除外診断。薬剤性肺障害との鑑別が特に重要
特に器質化肺炎・胸膜炎は薬剤性肺障害の頻度が多く、薬剤性の除外が必要

◎薬剤性とIBD肺病変の鑑別

スルファサラジン、5-ASA・メサラジン、メトトレキサート、TNF阻害薬などで報告あり
鑑別ポイントは以下の通り(Am J Med. 2020;133(1):39-43.)
特徴 薬剤性性肺障害 IBD関連肺疾患
トリガー 数週〜数ヶ月以内での新規薬剤の開始 活動性IBD
or トリガーなし
症状 息切れ、発熱、咳嗽、胸痛 息切れ、発熱、咳嗽、胸痛
病変部位 実質>気道 気道>実質
マネジメント 薬剤中止
ステロイド考慮
ステロイド
(吸入 vs 全身投与)
予後 持続的肺障害リスク
(アザチオプリン、6-メルカトプリン、メトトレキサート>メサラジン、サラゾスルファピリジン、TNF阻害薬)
慢性呼吸障害が多い
重度の慢性症状は稀
 

◎治療

定まったものはないが、ステロイド治療が多い。
気道病変
間質性肺炎
  • 器質化肺炎(OP)…ステロイド反応性で、PSL20~50mg/d→前言が多い
  • その他シクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチルなど
 
参考:
 

 UpToDate

"Pulmonary complications of inflammatory bowel disease"
World J Gastroenterol. 2014;20(37):13501-13511.
Am J Med. 2020;133(1):39-43. 
CHEST Pulmonary 2023; 1(3):100018