2021年からの変更点は赤字で記載
◎2022年注目ポイント
-
エタネルセプトBS、アダリムマブBS、アクテムラ点滴の値下げ幅が大きく、3割負担で2万円弱/月になった
-
JAK阻害薬はほぼ変化なし(誤差レベルだが、リンヴォック薬価上昇)
【画像版】
◎TNF阻害薬
◎TNF阻害薬以外の生物学的製剤
◎JAK阻害薬
【表版】
◎TNF阻害薬
クラス
|
抗TNFキメラ抗体
|
可溶性TNF受容体
|
ヒト型抗TNF抗体
|
ヒト化抗TNF抗体
|
ペグ化抗TNF抗体
|
||||
薬品名(商品名)
|
レミケード
|
インフリキシマブBS
|
エンブレル
|
エタネルセプトBS
|
ヒュミラ
|
アダリムマブBS
|
シンポニー
|
シムジア
|
|
一般名
|
infliximab
|
infliximab biosmililar
|
etanercept
|
etanercept biosimilar
|
adalimumab
|
adalimumab biosmililar
|
golimumab
|
certolizumab pegol
|
|
認可
|
2003年7月
|
2014年11月
|
2005年6月
|
2018年1月
|
2008年6月
|
2020年6月
|
2011年7月
|
2013年2月
|
|
メーカー
|
あゆみなど
|
ファイザー/武田
|
持田など
|
エーザイ/アッヴィ
|
協和発酵キリンなど
|
UCB/アステラス
|
|||
投与方法
|
点滴2時間
|
皮下注射
|
皮下注射
|
皮下注射
|
皮下注射
|
皮下注射
|
皮下注射
|
||
投与頻度
|
1回/8週
|
1回/8週
|
1-2回/週
|
1-2回/週
|
1回/2週
|
1回/2週
|
1回/4週
|
1回/2週
|
|
標準投与量
|
3-10mg/kg
|
3-10mg/kg
|
25mg:2回/週
50mg:1回/週
|
25mg:2回/週
50mg:1回/週
|
40mg/30kg以上
|
40mg/30kg以上
|
50-100mg/kg
|
200mg/body
|
|
増量
|
MTX併用下で3mg/kgを0,2,6週、以後8週おき
6週以降で効果不十分または減弱時、段階的に10mg/kg(8週間隔)または6mg/kg(最短4週間隔)
|
増量不可
|
80mg/bodyまで増量可
|
MTX併用下で50mgで開始し、100mgまで増量
MTX非併用下では100mgで開始
|
400mgで0,2,4週
以後200mgを2週おき
最大400mg/4週
|
||||
薬価(円)
|
64,480/1V(100mg)
|
29,872/1V(100mg)
|
22,062/1V(50mg)
11,252/1V(25mg)
(ペン)
|
13,879/1V(50mg)
7,275/1V(25mg)
(ペン)
|
54,948/1V(40mg)
109,401/1V(80mg)
(ペン)
|
34,097/1V(40mg)
(ペン)
|
113,149(50mg)
(オートインジェクター)
|
58,889(200mg)
(オートクリックス)
|
|
投与の一例
|
初月150mgx3(3mg/kg,50kg)
維持300mg/8w(6mg/kg,50kg)
|
50mg/週
|
40mg/2週
|
50mg/4週
(MTX併用)
|
200mg/2週
|
||||
上記投与量での自己負担額
|
10割
|
96,720円
|
44,808円
|
88,248円
|
55,516円
|
109,896円
|
68,194円
|
113,149円
|
117,778円
|
3割
|
2.9万円
|
1.3万円
|
2.6万円
|
1.7万円
|
3.3万円
|
2.0万円
|
3.4万円
|
3.5万円
|
|
1割
|
1.0万円
|
0.4万円
|
0.9万円
|
0.6万円
|
1.1万円
|
0.7万円
|
1.1万円
|
1.2万円
|
|
備考
|
1月平均、初月は約倍額
|
|
|
|
|
100mg/月では倍額
|
初月は倍額
|
※大正製薬からオゾラリズマブ販売申請中
◎TNF阻害薬以外の生物学的製剤
クラス
|
ヒト化抗IL6R抗体
|
ヒト型抗IL-6受容体モノクローナル抗体
|
CTLA4-Ig
|
|||
薬品名(商品名)
|
アクテムラ
|
ケブザラ
|
オレンシア
|
|||
一般名
|
tocilizumab
|
sarilumab
|
abatacept
|
|||
認可
|
2008年4月
|
2013年3月
|
2018年11月
|
2010年9月
|
2013年6月
|
|
メーカー
|
中外
|
サノフィ/旭化成
|
ブリストル/小野
|
|||
投与方法
|
点滴1時間
|
皮下注射
|
皮下注射
|
点滴1時間
|
皮下注射
|
|
投与頻度
|
1回/4週
|
1回/2週
|
1回/2週
|
1回/4週
|
1回/週
|
|
標準投与量
|
8mg/kg
|
162mg/body
|
200mg/body
|
1000mg:100kg超
750mg:60-100kg
500mg:60kg未満
|
125mg/body
|
|
増量
|
増量不可
|
1週まで短縮可
|
状態により1回150mgに減量
|
0,2,4週以降4週おき
|
増量不可
|
|
薬価(円)
|
56,073/1V(400mg)
26,678/1V(200mg)
|
32,608/1V
(オートインジェクター)
|
47,958(200mg)
36,230(150mg)
(オートインジェクター)
|
54,459(250mg)
|
28,547(125mg)
(オートインジェクター)
|
|
投与の一例
|
400mg/4w(50kg)
|
162mg/2週
|
200mg/2週
|
500mg/4週(50kg)
|
初回点滴製剤投与
125mg/週
|
|
上記投与量での自己負担額
|
10割
|
56,073円
|
6.5万円
|
95,916円
|
108,918円
|
114,188円
|
3割
|
1.7万円
|
1.9万円
|
2.9万円
|
3.3万円
|
3.4万円
|
|
1割
|
0.6万円
|
0.6万円
|
1.0万円
|
1.1万円
|
1.1万円
|
|
備考
|
|
|
|
初月は倍額
|
初月は倍額
|
◎JAK阻害薬
薬品名(商品名)
|
ゼルヤンツ
|
オルミエント
|
スマイラフ
|
リンヴォック
|
ジセレカ
|
|||||
主なJAK阻害
|
JAK1,3
|
JAK1,2
|
JAK1,2,3,Tyk2
|
JAK1
|
JAK1
|
|||||
一般名
|
tofacitinib
|
baricitinib
|
peficitinib
|
upadacitinib
|
filgotinib
|
|||||
発売
|
2013年7月
|
2017年9月
|
2019年7月
|
2020年4月
|
2020年11月
|
|||||
メーカー
|
イーライリリー
|
アステラス
|
アッヴィ
|
ギリアド
|
||||||
1日通常用法
|
5mg x2回
|
4mg x1回
|
150mg x1回
|
15mg x1回
|
200mg x1回
|
|||||
減量用法
|
5mg x1回
|
2mg x1回
|
100mg x1回
|
7.5mg x1回
|
100mg x1回
|
|||||
減量条件
|
中等度肝障害
中等・重度腎障害
|
状況に応じて
eGFR30-60
|
状況に応じて
中等度肝機能障害
|
状況に応じて
|
状況に応じて
中等度腎機能障害
|
|||||
薬価(円)
|
2,659.9円/5mg
|
2,705.9円/2mg
5,274.9円/4mg
|
1,616.2円/50mg
3,155.0円/100mg
|
5,089.2円/15mg
2,594.6円/7.5mg
|
4,893.6円/200mg
2,519.9円/100mg
|
|||||
薬価(30日換算)
|
通常用法
|
減量用法
|
通常用法
|
減量用法
|
通常用法
|
減量用法
|
通常用法
|
減量用法
|
通常用法
|
減量用法
|
3割(円)
|
4.6万円
|
2.3万円
|
4.7万円
|
2.4万円
|
4.3万円
|
2.9万円
|
4.6万円
|
2.3万円
|
4.4万円
|
2.3万円
|
1割(円)
|
1.6万円
|
0.8万円
|
1.6万円
|
0.8万円
|
1.4万円
|
1.0万円
|
1.5万円
|
0.8万円
|
1.5万円
|
0.8万円
|
※薬価は1ヶ月換算、下3桁四捨五入
参考
-
リンヴォック専用シミュレーター:https://rinvoq.jp/simulation.html